× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
有明海に面する佐賀県鹿島市で300年以上続く冬の風物詩「鮒(ふな)市」が19日朝、同市浜町の酒蔵通りなどで開かれた。
タイがとれない同市周辺では、正月の祝い納めとなる20日の「二十日正月」で、タイの代わりにフナを振る舞ったといい、その売買がフナ市の起源とされる。地元では二十日正月に、フナを昆布で巻いて一昼夜煮た「鮒んこぐい」を食べる伝統も残る。 1日限りの市が立った通りには、びっしりとフナが入ったいけすが夜明け前から並び、「安いよ、安いよ」と白い息を吐きながら威勢良く呼び掛ける業者の声が響いた。 同県大町町の主婦、岩永キヨ子さん(62)は「昔は父が釣ってくるフナをよく食べた」と、昔を懐かしみながらフナを買っていた。【関谷俊介】 【関連ニュース】 ノリ:佐賀産ならでは やわらかな口どけ 新ノリのシーズン到来 年明けうどん:正月の新風物詩 ブレーク、各メーカーが新商品を続々 初生け式:新年の風物詩 1300人で初生け−−京都・池坊 初競り:新年の風物詩 大間産マグロ1628万円−−東京・築地市場 梵天祭:五穀豊穣など願い、梵天奉納 激しく勇壮に−−秋田の太平山三吉神社 /秋田 ・ 小沢幹事長、全国地方代議員会議に出席(産経新聞) ・ 首相「試練だ」 国会開会で危機感(産経新聞) ・ <横領容疑>客の327万円着服 JA元職員逮捕 和歌山(毎日新聞) ・ 小沢幹事長、首相公邸に入る 進退問題を協議か(産経新聞) ・ 日本に群がる「爆窃団」 スピード逮捕で見えた強欲さ(産経新聞) PR |
新潟県佐渡島で昨年9月、野生復帰を目指し、放鳥された国の天然記念物トキ20羽(1羽は保護済み)のうち、雌1羽が新潟県五泉市に飛来していることが18日、分かった。環境省によると、2次放鳥のトキが本州側で確認されたのは、昨年11月に続き2羽目という。
同省によると、今回確認されたのは1歳の雌。18日午後2時50分ごろ、田んぼで餌を捕る姿を同省の職員が確認した。16日から同市内での目撃情報が寄せられおり、同省職員が18日から調査を実施していた。 【関連ニュース】 ・ 移送トキ、繁殖ケージに=40年ぶり「里帰り」 ・ 分散飼育で石川県へ移送=トキの雄雌4羽 ・ トキに群れ形成の兆候=自然繁殖の期待高まる-2回目放鳥から1カ月-新潟・佐渡 ・ 放鳥トキに学生証=キャンパス近くに定着 ・ SNA機が羽田に緊急着陸、車輪にトラブル(読売新聞) ・ <平沼元経産相>新党結成の方針「参院選前に」(毎日新聞) ・ <三重現金輸送車襲撃>日通元社員に有罪判決 津地裁(毎日新聞) ・ 首相動静(1月16日)(時事通信) ・ 九州・3県で 5市長選告示 宮崎市など(西日本新聞) |
北沢俊美防衛相は15日午前、新テロ対策特別措置法の期限切れに伴い、インド洋で給油活動に当たっている海上自衛隊部隊に対して任務の終結と撤収を命令。同法が失効する16日午前0時で補給艦と護衛艦の2隻が活動を終了し、日本に向けて出発する。2001(平成13)年9月11日の米中枢同時テロを受け同年12月に始まって以来、一時中断をはさんで約8年間にわたって続けられてきた活動は幕を閉じる。
現在、海自の補給艦「ましゅう」(13500トン)と護衛艦「いかづち」(4550トン)が現地に展開。テロリストの移動や武器、麻薬の密輸などを海上で阻止する活動を行っている各国艦船に対し、燃料や水を洋上で補給することを通じて、アフガニスタンでの対テロ作戦を支援している。 これまでに、米英やパキスタンなど12カ国に計938回、約51万キロリットルの給油を実施。各国から継続を求める声が強かったが、政府は給油実績の低下を理由に活動中止を決めた。鳩山政権はこれに代わる支援策として、アフガニスタンの治安強化のための警察官支援、元兵士の職業訓練など5年間で50億ドル規模の民生支援を表明した。 活動の根拠法である新テロ対策特措法をめぐっては、平成19年11月、野党だった民主党などの反対によって旧法が失効し、海自は一時撤収を余儀なくされた。活動内容を給油・給水に限定した新法が20年1月に57年ぶりの衆院再可決により成立し、活動が再開。同年12月の法改正で活動は1年間延長された。 しかし、21年9月に発足した鳩山政権は、「民生支援の方が重要」とし、給油活動を終了させる方針を示した。民主党は政権発足に当たり社民、国民新両党と連立合意を結ぶ際、1月の撤収を確認している。 【海上自衛隊の給油活動】 2001(平成13)年9月11日の米中枢同時テロを受けて始まったアフガニスタン支援策。当時の小泉純一郎首相は同国での「テロとの戦い」に当たる米国などを支援するため、海上自衛隊の派遣を決断。テロ対策特別措置法に基づき、インド洋でテロリストや武器の移動を阻止する活動に従事する米国など他国の艦船に対し、海自の補給艦が同年12月から給油支援活動を開始した。平成19年11月に民主党の反対で一時活動が中断したが、新テロ対策特措法の成立で再開。しかし、同党への政権交代で1月の撤収が決まった。 【関連記事】 ・ 最後のインド洋補給へ「ましゅう」「いかづち」出港 ・ 鳩山首相、インド洋給油に「十分な意味なかった」 ・ インド洋給油をなぜ検証しない ・ 岡田外相「給油活動の継続はしない」 インド洋給油活動で明言 ・ 「世界のATM」 日本のアフガン支援に懸念 ・ <連れ去り>車内の乳児、5分後に屋外で保護 名古屋(毎日新聞) ・ <名古屋市>231億円の税収減 来年度一般会計予算案(毎日新聞) ・ 震災から15年 中3アンケート ほんの少しの偶然で、私は今、生きている(産経新聞) ・ 日本海側と北海道、大雪続く=交通への影響注意−気象庁(時事通信) ・ 土地疑惑、強制捜査 小沢氏「国民は理解」 政府・与党に緊張 (産経新聞) |
女子高校生にわいせつな行為をしたとして、いしかわ子ども総合条例違反に問われた、北京パラリンピックの柔道日本代表で三重県鈴鹿市西条、マッサージ師大我健侍被告(28)の判決が12日、金沢地裁であった。
入子光臣裁判官は「自己の性欲を満たす目的で、身勝手な動機に酌量の余地はない」として懲役8月(求刑・懲役1年2月)を言い渡した。 判決によると、大我被告は昨年10月18日、18歳未満と知りながら、県内の高校1年の女子生徒(当時15歳)を小松市内のホテルに誘い、酒を飲ませ胸などを触った。 判決で入子裁判官は、酒を飲ませた上での犯行だったことを指摘し、「悪質で一定の計画性も認められる」とし、被告人が慰謝料を支払う意思を示すなど反省していることを考慮しても「罰金刑や執行猶予付きとすべきではない」とした。判決後、大我被告の弁護人は控訴について「(本人と)相談して決める」とした。 ・ 社長のバラバラ遺体捨てる 容疑の元組幹部ら逮捕 神奈川県警(産経新聞) ・ 反捕鯨団体、ゴムボートで妨害=衝突以来9日ぶり(時事通信) ・ <訃報>エリック・ロメールさん89歳=フランスの映画監督(毎日新聞) ・ <日系人刺殺>中国人の男を殺人容疑で逮捕 ロス市警(毎日新聞) ・ 【人・街・声】御徒町 笹本繁宏さん(87) たばこ店主が写した思い出 (産経新聞) |
埼玉県長瀞(ながとろ)町の宝登山(ほどさん)でロウバイが黄色い花を咲かせている。例年に比べて10日ほど早く開花し、日照時間の長い山頂西側では斜面一面に咲き乱れている。多くの観光客が写真を撮ったり、甘い香りを満喫していた。
【関連記事】 ・ 夏は観光に最適 W杯期間中は南ア航空が大幅増便 ・ 紅葉ロングラン 乱高下の秋 1週間ごと寒←→暖 ・ イチョウ並木のトンネル 国営昭和記念公園 ・ 北野天満宮で紅葉ライトアップ、夕闇に赤や黄色のモミジ ・ 京都・嵐山で紅葉が見ごろに ・ 石川衆院議員 規正法違反容疑で逮捕…4億円虚偽記載(毎日新聞) ・ 年間売上高4割を受注=収入減恐れ市長に工作か−贈賄申し込み、山梨県警・警視庁(時事通信) ・ 大久保被告と献金割り振り=西松元総務部長が証言−小沢氏秘書第2回公判・東京地裁(時事通信) ・ 羽田空港 管制に障害 欠航や遅れ 成田と一元化の初日(毎日新聞) ・ 妻かくまう義母に殺意 大阪・発砲男 重体男性も死亡(産経新聞) |